紫祭実行委員会
紫祭実行委員会とは
紫祭実行委員会とは、毎年秋に開催される学園祭の企画・運営を行っています。
学園祭を盛り上げたい、企画・運営がしたい!という有志の学生から成り立つ組織です。
局紹介
企画局、総務局、パンフレット局、財務局、情報宣伝局の5つの局に分かれて活動しています。
企画局
紫祭の要
紫祭の目玉であるトークショーゲストの招致や野外ステージの企画・運営、本祭期間中の警備を行なっています。紫祭日に1番表で活動し、念入りに準備を行ってくれる素敵な局です。
総務局
紫祭の基盤
衛生説明会の開催や食品販売に関する書類作成、物品レンタル(連絡委員会の開催等)、物品に関する書類作成等を行っています。充実したやりがいのある局で、縁の下の力持ちです。
パンフレット局
紫祭のクリエイターズ
紫祭で配布するオリジナルパンフレットの表紙等の作成やパンフレット掲載にご協力いただける企業様への電話、学内装飾のデザイン・飾り付け、ピタパン等食品の販売受付を行っています。紫祭のデザイナーとも呼べる、良さを生かせる局です。
財務局
頼れる金庫番
紫祭のお金の管理・会計や大学への会計ノートの提出、紫祭参加団体への金銭補助・保険加入手続き、模擬店の会計・金庫番を行っています。計算や暗算が苦手でも大丈夫!管理とみんなを支える局です。
情報宣伝局
紫祭の橋渡し役
協賛していただく企業様への電話かけやメールのやりとり、紫祭公式SNSの運営、企業様の宣伝を行っています。紫祭前からコツコツ活動を行うアットホームな局です。
今年のテーマ
桜雲
~咲き誇る1ページに~
桜雲とは、桜の花が一面に咲き続けていて、遠方からは白雲のように見えることです。「花の雲」と呼ぶこともあります。白雲のように咲き誇る一面の桜を見ることが出来たら、眼福ではないでしょうか。
跡見は一年中桜が咲いていることから、来場してくださる方や有志で参加してくださる団体、実行委員、外部の方々など様々な方との関わり合い、創り出す第57回を紫祭を「桜雲」と捉えました。
また、跡見に咲き誇る桜と紫祭を運営していく上で関わりあえるつながりを「咲き誇る」とし、来場してくださる方の思い出の1ページを飾ることができたらいいなという願いを込め、サブテーマを「咲き誇る1ページに」としました。
前回の対面での開催経験を活かし、更に素晴らしい紫祭にできるよう、紫祭実行委員会をはじめ、参加団体一同、精一杯頑張ります。
第57回紫祭実行委員会